2008年11月16日
いつもと同じ
SLを始めてもう1年以上たちますが、
いまだに遊び方がわかりません。
なんとなくSIMを持っていますが、宝の持ち腐れです。
スキンを買って、衣装を買って、ずらを買ってイケメン風にしてみました。
・・・・・・・・・・
楽しくて、虚しい・・なぜですか?
英国で、
「RLの夫婦がSLでの夫の浮気を理由に離婚」とか・・・
なんか変。
いまだに遊び方がわかりません。
なんとなくSIMを持っていますが、宝の持ち腐れです。
スキンを買って、衣装を買って、ずらを買ってイケメン風にしてみました。
・・・・・・・・・・
楽しくて、虚しい・・なぜですか?
英国で、
「RLの夫婦がSLでの夫の浮気を理由に離婚」とか・・・
なんか変。
2008年11月16日
Concierge Information Group
11/14のFriday meeting
今回は環境SIMについてのお話でした。
私は環境SIMを持っていないので、今回の変更に害はなかったのですが、
Chiyo Linden さんによるきちんとした説明を聞こうと思い、初めてmeetingに参加してみました。
色々大変な世の中ですね。SLでも
参加されていたSIMオーナーの皆さん、
沢山の質問をされていました。
よく勉強されていて頭が下がりました。
そしてそれに答えるChiyo Lindenさん、
忍耐強く、丁寧な対応でした。
お疲れ様でした。

今回は環境SIMについてのお話でした。
私は環境SIMを持っていないので、今回の変更に害はなかったのですが、
Chiyo Linden さんによるきちんとした説明を聞こうと思い、初めてmeetingに参加してみました。
色々大変な世の中ですね。SLでも
参加されていたSIMオーナーの皆さん、
沢山の質問をされていました。
よく勉強されていて頭が下がりました。
そしてそれに答えるChiyo Lindenさん、
忍耐強く、丁寧な対応でした。
お疲れ様でした。

タグ :環境SIM
2008年11月02日
リバースプロキシー 「Pound」
リバースプロキシーってきいて
「うわっ、今回はピンチ」っと思ったのですが、
これがいわゆる「うごかす」まではどってことない代物でした。
与えられたのが苦手なRedHatで
ちょっと古めのEL3
おまけにRPMでお願いとのこと。
(私、FreeBSDのportsがいいのですが・・・)
とりあえずやってみました。
EL3のRPMをなんとか入手。
(yumで引っ張れないんですね。poundって・・・)
インストール自体はちょー簡単、簡単、本当にインストールできたの??って感じ。
さてと設定をしようと設定ファイルを探したら・・・
ない。ない。どこにもない。
適当に書いて/etcの下に「pound.cfg」なんて名前をつけて置いてみました。
こんなんで動くんかいな。
動いたんです^^;
起動スクリプトも自分で作らないとならないし、
ログは/var/log/messagesにはかれるし、こんなんでいいのだろうか?
ま、「今日中に」とかって、就業時間終了の4時間前に言いよった注文者への罰だな。
また一つ「動けばいいや」的な迷惑サーバを世の中に送り出してしまった。
アーメン。
「うわっ、今回はピンチ」っと思ったのですが、
これがいわゆる「うごかす」まではどってことない代物でした。
与えられたのが苦手なRedHatで
ちょっと古めのEL3
おまけにRPMでお願いとのこと。
(私、FreeBSDのportsがいいのですが・・・)
とりあえずやってみました。
EL3のRPMをなんとか入手。
(yumで引っ張れないんですね。poundって・・・)
インストール自体はちょー簡単、簡単、本当にインストールできたの??って感じ。
さてと設定をしようと設定ファイルを探したら・・・
ない。ない。どこにもない。
適当に書いて/etcの下に「pound.cfg」なんて名前をつけて置いてみました。
こんなんで動くんかいな。
動いたんです^^;
起動スクリプトも自分で作らないとならないし、
ログは/var/log/messagesにはかれるし、こんなんでいいのだろうか?
ま、「今日中に」とかって、就業時間終了の4時間前に言いよった注文者への罰だな。
また一つ「動けばいいや」的な迷惑サーバを世の中に送り出してしまった。
アーメン。
タグ :SL以外
2008年11月01日
それぞれがわきまえて
管理が面倒くさいので、
気がつけば、
レンタルショップをずーーーーーと無料で提供していました。
これからも管理したくないので、お金はとりませんがね。
うちのSIM(Te maru)はオーナーが管理しなくても、
ちゃんとなっているようです。
ありがたや、ありがたや
最近は外人さんも住人になってます。
なぜか日本人には人気がなく、
リピータはほとんどが外人さん。
なぜだろう・・・
気がつけば、
レンタルショップをずーーーーーと無料で提供していました。
これからも管理したくないので、お金はとりませんがね。
うちのSIM(Te maru)はオーナーが管理しなくても、
ちゃんとなっているようです。
ありがたや、ありがたや
最近は外人さんも住人になってます。
なぜか日本人には人気がなく、
リピータはほとんどが外人さん。
なぜだろう・・・
タグ :SIM